人を呪わば穴一つ?呪いの念を受けるのは自分だけって本当?!

魂の視点魂の視点

人を呪わば穴二つ

これが元々の由来だそうです。

平安期、加持祈祷を生業とした陰陽師は、人を呪殺しようとするとき、呪い返しに遭うことを覚悟し、墓穴を自分の分も含め二つ用意させたことに由来。

 

イタズラに呪いを楽しむ人以外、人を呪う発端となるのが恨み辛みの感情です。

恨み辛みは『負の感情』。

負の感情』は喜べない心。

喜べない心は『心通りの理』に従い、喜べない『負の循環』を生み出すだけ。

人を呪わば穴一つ

人を呪わば穴一つ

 

心の中で何を思っても本人の自由です。

例え心の中で恨む相手を殺しても犯罪にはならないし、警察も逮捕しにきません。

ただ思っているだけで、心を使わなければ神も受け取れません。

でも人を呪うほどの恨み辛みの感情はどうでしょうか?

血圧・心拍数は急激に上昇し、体は怒りにぷるぷると震え、理性的な感情は失われ、自分でも気が付かない内に恐ろしい形相になっているのでは?

思ったことに体が反応したり、表情に現われたということは神が受け取ったということ。

つまり心を使ったと認定されたということ。

血圧・心拍数は急激に上昇し、体は怒りにぷるぷると震え、理性的な感情は失わる・・・文字に書いているだけで体に悪そうですよね?

人を呪えば呪術的なパワーで人を呪い殺せると思っているアナタ。

いくら呪っても相手はノーダメージです。

この世は『心通りの理』が支配する世界。

人を呪う心は、明らかに『喜べない負の感情』であり、喜べない心は『喜べない理の種』となって、その心通りに『喜べない実り』をもたらすのです。

人を呪えば自分のために墓穴を彫っているに過ぎません。

つまり穴は一つ

 

しかし『呪い』ではなく祝いの心なら話は別です。

人を『祝う』喜びや幸せの感情は相手と自分、双方に喜びの守護をもたらします。

人の喜びを見て共に楽しむ・・・これが神の本懐

その心こそ真っ先に受け取られる心の理

人を祝えば花二つ

喜びの花が双方に咲き乱れることでしょう!

人を祝えば花二つ

人を祝えば花二つ

コメント

タイトルとURLをコピーしました