一下り目 寿的解説 『七ッ なにかにつくりとるなら』

一下り目 一下り目

一下り目 寿的解説
『七ッ なにかにつくりとるなら』

 

全文

一下り目

一ッ
正月こゑのさづけは やれめづらしい
二ニ
につこりさづけもろたら やれたのもしや
三ニ
さんざいこゝろをさだめ
四ッ
よのなか
五ッ
りをふく
六ッ
むしやうにでけまわす
七ッ
なにかにつくりとるなら
八ッ
やまとハほうねんや
九ッ
こゝまでついてこい
十ドッ
とりめがさだまりた
(なむてんりわうのみこと なむてんりわうのみこと)

 

七首

七ッ なにかにつくりとるなら

心次第に自由に種を蒔けば

概要

神様に無限の創造性があるように、人間の魂にも無限の創造性が秘められている。
人間の心は自由。
どんな心にも成れる。人間の心に制限も限界もない。
神様は「こんな心を作れ!あんな物を作れ!」と制限しない。
なんでも自由に心を使い、いつでも自由に種を蒔き、心通りの収穫を楽しめる喜びの主体
それが心自由を確立した人間。

心自由を許された人間

神様が目指すのは人間の陽気ぐらし。
かんろ台世界に花開く陽気づくめの世界。
陽気ぐらし。

病まず死なず弱らずに115歳の定命を保ち、魂は永遠に生きる。
世界中が万年豊作で自然は豊かな恵みに溢れ、天地は穏やか、人々は兄弟姉妹のように仲睦まじく助け合い、喜び合い、陽気づくめで暮らす超理想世界。

その為には、どんな心を使うべきなのか?
禁欲の生活を送るべきなのだろうか?
酒、煙草、ギャンブルは陽気ぐらしを遠ざけるのだろうか?
食べ物の制限はあるのか?
あれは駄目?
これは駄目?

神様は人間の心に制限を設けない。
どんな心を使えと無理強いもしない。
また、どんな心を使うことが喜びなのか?それは神様にも決められない。

人間の心は自由。
どんな心も自由に使うことができる。
八つの埃(をしい、ほしい、にくい、かわい、うらみ、はらだち、よく、こうまん)と言われる悪しき心も自由に使うことができる。
なんなら殺人も可能。
現実に毎日至る所で殺人事件が起きるのは、誰かが人を憎み殺害しようと心を使った結果。
それと同時に神様が見許した結果でもある。

人間は心を自由に使えるが、その心が実際に形に成るか成らないかは神様の胸次第。
形に成って現れたということは神様が見許し『心通りの守護』を頂いた結果。

人間は『心通りの守護』が無ければ、どんなに心を使ったところで形はビクともしない。
形は『かしもの・かりもの』。神様の自由用。
神様が『心通りの守護』で『かしもの・かりもの』を自由用するから形が動く。

殺人に至るには様々な理由や動機があるに違いないが、紛れもなく自分が心を使った結果。
資産家を殺して大金を手に入れたかった。
保険金が欲しくて妻を殺した。
夫を殺して自由になりたかった。
脅迫されてやむを得く人を殺した。
彼氏を寝取られた仕返しに殺した。
むしゃくしゃして殺した・・・

人を殺せば法律で裁かれる。
そんなの聞いていない!自分が求めていたのは憎い相手を殺すこと。裁判なんて求めていない!・・・そんな戯言は通じない。
理も同じ。
この世は理が支配する世界。
心を使えば必ず『心通りの守護』を頂く。

法治国家で法律を破れば、警察に逮捕され、裁判官に運命が握られる。
情状酌量の余地ありか、無期懲役か、死刑か・・・
上手く警察の手を逃れたとしても、人を殺した事実は消えず、人生に暗い影を落とし心が晴れることはない。
どんな悪人ぶった人間にも神様が与えた魂がある。
人の命を奪い、幸せを奪う行為は魂を苦しめ、その心通りに自身の幸せも失う。

どんな心を使うのも自由。
どんな心も神様は心通りに守護する。

人を殺した先に幸せは無いと知りながら、なぜ神様は殺人を許すのか?
殺人だけではない、不幸に繋がる心使いをどうして許しておくのか?

陽気ぐらしの絶対条件

人間の心に制限を設け、心自由を縛ることは絶対に有り得ない。
人間の心自由を無効にしたら、人間創造を始めた意味が無くなってしまう。
なぜなら、殺人や強盗など不幸に繋がる心でも、『心自由』であることが陽気ぐらしの絶対条件なのだから。

人間にとって最高の喜びが『心通りの守護』を頂くこと。
心を自由に使い、その心通りに形を守護頂くことが人間の喜び。

かしもの・かりもの』は一見、神様による形の束縛に思えるかも知れないが、実際はその正反対で形からの解放を意味している。
かしもの・かりもの』とは、神様による完全なる形の製造、管理、運用であり、不思議で複雑怪奇な形を一手に引き受けて、人間を難儀不自由から解放しているのです。
もし心臓を自分で管理する必要があるなら、寝ている間も心臓を動かす必要に迫られ、呑気に休むことも許されません。
かしもの・かりもの』とは素晴らしい与えもの。
目が見える、耳が聞こえる、会話ができる、飲食を楽しめる、好きな所に出掛けられる・・・
衣食住も貸しもの、環境も借りもの、地球、太陽、宇宙・・・全てが『かしもの・かりもの』。
人間には細胞一つ造れず、指先一つ動かせない不思議な『かしもの・かりもの』。

この不思議な『かしもの・かりもの』が『心通りの守護』で動く現実こそ、『心自由』が実感できる最高の喜び。

人を殺す心も自由に使える人間だが、その結果は十分に学んでいる。
人を不幸にした果てに幸せが栄える芽は無い。
人の心に悲しみ、憎しみ、恨み、復讐の念を抱かせる行為は、陽気ぐらしの概念と正反対。
陽気ぐらしとは人の喜びを見て共に楽しむ世界
人の喜びと共に己の喜びも栄える理の世界

商品開発も、多くの人を喜ばせた商品がヒットして開発者が儲かる。
芸能・スポーツでも、多くの人を感動させれば沢山の声援を貰える。
レストランも、多くの人を満足させれば店舗が繁盛する。

どんな心を使え、こんな心を使え、あれは駄目、これは駄目・・・神様はあれこれ指図しない。
ただ、喜びの結果が欲しいなら人を喜ばす心を使えばいい。

人を不幸にする心使いが喜びに繋がると思うなら、その心を使えばいい。
人を不幸にする心使いは不幸に繋がると信じるなら、理を思案すればいい。
神様は『』を明かした。
』を信じて用いるかは、それぞれの判断。

』とはかしもの・かりもの心通りの守護心自由
』は『絶対理性』。
絶対理性』とは、この理に則れば絶対に幸せになれる普遍の理

人間の『理性』では結果を見るまで心の善悪は知り得なかった。
絶対理性』に則り心を使えば、結果を見るまでもなく今に幸せを実感できる。
絶対理性』に則れば、心を使うこと自体が喜びそのもの
つまり、生活そのものが陽気ぐらしへと変貌を遂げるのです。

人の喜びを見て共に楽しむ心
この心があれば、どんな心を使っても必ず喜びの結果に辿り着く。
人間の喜びを見て共に楽しむ親心
神様と同じ心があれば、どんな心使いも必ずかんろ台世界の礎となるのです。

まとめ

七ッ なにかにつくりとるなら

どんな心を使え、こんな心を使え、あれは駄目、これは駄目・・・そんな理は無い。
人の喜びを見て共に楽しむ心』があるなら、何でも自由に作りとればいい。
その未来には必ず幸せの実が芽吹くのだから。

なにかにつくりとるなら』とは、心自由の確立を意味しているのです。


八首
八ッ やまとハほうねんや』はこちら

一下り目 寿的解説 『八ッ やまとハほうねんや』
「これは理の歌や 理に合わせて踊るのやで ただ踊るのではない 理を振るのや」。 みかぐら歌 第五節 一下り目 第八首を寿的視点で解説!

一下り目 目次

一下り目 寿的解説 目次
「これは理の歌や 理に合わせて踊るのやで ただ踊るのではない 理を振るのや」。 みかぐら歌 第五節 一下り目を寿的視点で解説! 一下り目の目次です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました